大和民俗公園       大和郡山市 

奈良県に引っ越してきて30数年。
野鳥にそれほど関心のなかった私ですが、「イカル」という名の鳥は見てみたいと思っていました。
と言うのも、隣町の「斑鳩町(いかるがちょう)」 の名前の由来が、聖徳太子が法隆寺を建立した当時にこの「斑鳩」(イカル)が多く生息しており、
 そのことから「斑鳩の里」と呼ばれていたとのこと。それで実際に「イカル」という鳥を見てみたいと思っていました。
 下に掲載した鳥で名前と姿を知っていたのは「メジロ」だけ。その他の鳥は名前も知らない鳥。カワセミを撮影するようになって知った鳥たちです。
ジョウビタキ・メス
ジョウビタキ・メス
ジョウビタキ・メス
ジョウビタキ・オス
ジョウビタキ・オス
イカル
イカル
メジロ
アオジ
アオジ
アオジ
シロハラ
シロハラ
クイナ?
クイナ?
カワラヒラ
 
テレビでしか見たことのなかったカワセミの捕食行動。カワセミの写真撮影を始めて数ヶ月、少しマシな撮影ができるようになったかな・・

20mほど先で動くものを見つけ撮影すると「イタチ」でした。逃げるのではなく、私の方に近寄ってきました
木道の階段の縁まで寄って来て、私を見ていましたが(10秒ほど)、やがて「あっかんべー」のように舌を出して去っていきました